更新履歴
-
2014/6/29
6月29日(日) 相原道場と合同練習&練習試合をおこないました。
相原道場の子ども達は前日のKTオープン参加後、炫武館の生徒宅へ
ホームステイ。テコンドー以外でも交流を深めました。
そして、試合明けの日曜日は炫武館本部で合同練習&練習試合。
ともに汗を流しました。
2014/6/28
第1回 洪人館杯KTオープンテコンドー大会に参加しました。
2014/6/7
6月14日(土)・6月15日(日) 山梨合同合宿が開催されました。
※上の画像をクリックすると山梨道場のホームページに飛びます。
合宿の様子は「テコンドー日記」をご覧ください。
2014/6/5
道場生が J SPORTS 世界、頂!ニッポン代表応援TV #15のgenseki:テコンドー姉妹 で紹介されました。 - 2014/3/23
-
第7回全日本テコンドープムセ選手権大会
U-17 女子有級 田中李穂 準優勝
U-13 女子有段 村上智奈 優勝
U-39 男子有段 齋藤 智 優勝
U-59 男子有段 中山正明 優勝 - 2014/3/11
- 姜師範より大会の様子が届きました。
-
第10回世界ジュニアテコンドー選手権大会に松井隆太が出場します。
- 大会日程:平成26年3月23日~3月26日
開催場所:中華民国台北
- 大会日程:平成26年3月23日~3月26日
- 2014/3/2
-
第7回全日本テコンドー選手権大会
炫武館から出場した6人中4人がメダルGET!おめでとう!
レイナ 優勝 ユウナ 準優勝 イーヤン 三位 スミ 準優勝
- 2014/2/11
-
2014/2/10-17 WTFコーチセミナーに姜師範が参加されています。
WTF Interntional Coach Traning Course for Kyorugi&Poomsae
2014/3/15~の世界JR大会に 松井隆太が出場致します。 - 2013/12/16
-
2013年12月14日にJOCオリンピック有望選手研修会に有望選手指導者として、姜師範・松本忠幸さんまた、有望選手として西後実咲さんが、参加しました。
濱田真由さんをはじめ、オリンピック選手の話を聞いたとのことです。
2013/12/8-
第17回南関東テコンド選手権大会開催されました。
大会に参加されました選手、役員、審判、スタッフ、保護者の皆さんお疲れ様でした。
- 2013/10/21
-
第94回韓国国体仁川大会(全国体育大会)に在日代表として炫武館より村上智海と洪寿美選手が出場します。
日程:10/19-23
場所:韓国仁川市江華室内体育館
結果速報 村上智海 優勝 洪寿美 準優勝 おめでとうございます。
- 2013/09/8
-
全日本学生選手権大会 愛知県豊田スカイホール
開催 2013年9月8日
炫武館からは3人が出場しました。
、村上智海選手 松井優茄選手 木曽玲奈選手
同級生トリオがなんと、揃って優勝しました*\(^o^)/*パチパチ
- 2013/08/31
- 2013/08/28
- 2013 年10月12~14 日神奈川県協会秋季合宿申込書
2013/07/28-
第6回JOCジュニアオリンピックカップ全日本ジュニアテコンドー選手権大会
開催期間 2013年7月28日
小学1年生女子 2位 沼田まひる
小学2年生女子 2位 時田里緒
小学3年生男子 2位 クックション
小学3年生男子 3位 李源浚
小学4年生男子 優勝 後藤優歩
小学5年生女子 優勝 村上智奈
中学生男子-48kg級 優勝 松井隆太
中学生男子-55kg級 3位 小山内海斗
中学生女子-52kg級 優勝 村上智蓮
高校生男子-54kg級 優勝 松井隆弥
高校生男子-58kg級 3位 村上亨來
高校生男子+63kg級 3位 仲上龍馬
最優秀選手賞 松井隆弥
- 2013/07/15
-
第7回春川オープン国際テコンドー選手権大会2013
開催期間 2013年7月4日~7月9日(6日間)
主 催 春川市/韓国大韓テコンドー協会
共 催 春川オープン国際テコンドー選手権大会組織委員会
会 場 韓国 春川市 ホバン体育館(Hoban Gym)
階 級 シニア-46kg級 第3位 松井 優茄
- 2013/06/30
-
村上亨來 選手 日本オリンピック委員会よりオリンピック有望選手として認定されました
姜師範が日本オリンピック委員会より奨励賞状を頂きました
齋藤師範が世界テコンドー連盟公認 プムセ国際審判を取得致しました - 2013/06/22
-
2013年アジアジュニア大会にて 村上亨來 選手 銅メダル獲得!!
- 2013/06/2
-
神奈川県テコンドー協会合同稽古が行なわれました。
6月2日(日) 9:00~18:00 横浜市立本町小学校



- 2013/04/21
テコンドーはもちろん、BBQやイチゴ狩り、そして温泉までとイベント盛りだくさん
の合宿でした。



- 2013/03/25
が行 われます
炫 武館か らプムセ強化担当コーチとして姜師範
選手として村上 智美・村上 亨 來・村上 智 蓮・松井 優奈・松井 隆弥・松井 隆太
が参加します
- 2013/03/17
炫 武館の 道場生が入賞しました
全 日本テコンドー協会 大会結果ページ
- 2013/03/06
炫 武館の 道場生が入賞しました
全 日本テコンドー協会 大会結果ページ
- 2013/02/24
日にち:2013年3月17日(日)
場所:炫武館本部道場
- 2013/02/05
開催要項
- 2013/01/22
大会記録
- 2012/12/24
大 会ページ
- 2013/03/25
が行 われます
炫 武館か らプムセ強化担当コーチとして姜師範
選手として村上 智美・村上 亨 來・村上 智 蓮・松井 優奈・松井 隆弥・松井 隆太
が参加します
- 2013/03/17
炫 武館の 道場生が入賞しました
全 日本テコンドー協会 大会結果ページ
- 2013/03/06
炫 武館の 道場生が入賞しました
全 日本テコンドー協会大会結果ページ
- 2013/02/24
日にち:2013年3月17日(日)
場所:炫武館本部道場
- 2013/02/05
- 2013/01/22
大会記録
- 2012/12/24
大 会ページ
- 2012/12/24
日時:2013年1月13日(日) 9時~17時
場所:本町小学校
詳細
なお、当日は本部道場の練習はありません
- 2012/12/24
詳細
- 2012/12/24
新年は1月7日(月)から稽古開始となります
- 2012/12/05
当日は参加する選手やその関係者以外の方も観覧できます
是非、白熱した試合を見に足をお運びください
- 2012/12/05
炫武館道場生が2名入賞しました
両名とも全日本選手権大会への出場枠を獲得しました
大会記録更新
- 2012/12/05
2013年1月13日(日) 本町小学校での開催になります
時間など詳細は後日掲載します
- 2012/10/08
随時受講生を募集しています
毎週日曜日 16:00~17:30です
セブンカルチャークラブ溝の口のHPは こ ちら
セブンカルチャークラブ溝の口の講座案内は こ ちら
- 2012/10/08
- 2012/10/07
- 2012/10/07
- 2012/09/28
- 2012/09/21
- 2012/09/10
○日にち: 2012年11月23(金・祝)から11月25日(日)
○場 所: 三浦ふれあいの村
○申込はこちら ⇒ 合宿申込書
- 2012/08/14
- 本部道場が引越しました! 2Fに移って、広さもなんと約2倍!
- 2012/08/12
- 2012/08/05
日曜日 16:00~17:30の予定です。場所はこ ちら
詳細が決まり次第、アップします。
- 2012/07/04
-
全日本テコンドー協会主催の大会日程が決まりました。
トップページにpdfでアップしました。
- 2012/06/23
-
6月16,17日に開催された「サクランボ狩り合宿 in 山梨」は大盛況のうちに無事終了しました。
- 2012/04/17
- 2012/03/24
- 2012年3/24~28まで国立科学スポーツセンターにて
平成23年度ジュニア強化合宿が開催されます。
姜師範がコーチとして参加します。
炫武館
松井 隆弥(キョルギ) 村上 亨來(キョルギ) 小山内 海斗(キョルギ)
村上 智蓮(プムセ) 松井 隆太(キョルギ)
洪人館
西本 隼(キョルギ)
ヨンソンテコンドー
森川 遥那(プムセ) 河田 絵梨奈(プムセ)
神奈川県協会からは以上の道場生が参加します。
- 2012/03/16
- 炫武館山梨道場主催「サクランボ狩り合宿 in 山梨」を行ないます。
日程:平成24年6月16日(土)~17日(日) 1泊2日
場所:甲斐の国 大和自然学校(山梨県甲州市大和町田野116)
詳細は各道場の師範・指導員にお尋ねください。 - 2012/03/16
- 2012年3月11日に第5回全日本テコンドープムセ選手権大会が行われました。
大会結果更新
- 2012/03/04
- 2012年2月26日に開催された、第5回全日本テコンドー選手権大会に道場生が出場しました。
大会結果更新
- 2012/02/03
- 2012年1月29日に開催された、第2回デドージャパンカップテコンドー選手権2012岡崎大会に参加しました。
大会結果更新
- 2012/01/27
- 2012年1月22日に第9回世界ジュニアテコンドー選手権大会及び第6回アジアジュニアテコンドー選手権大会日本代表選手選考評価会が 行われました。
炫武館から -51㎏ 第1位 松井 隆弥 -55㎏ 第1位 村上 亨來 という成績を残し、両名とも第6回アジアジュニアテコンドー選手権大会の日本代表選手に選出されました。
同大会は5月にベトナムでおこなわれます。
- 2012/01/21
- 辻堂道場開設に伴い、支部道場ページを更新しました。
2011年11月11日にオープンした「TerraceMall湘南」内にあるJEUGIAカルチャーセンターの講座のひとつとして開設しま した。
湘南地区ではオリンピック種目になっているテコンドー(WTF)を学べる数少ない道場です。
練習日時は毎週日曜日11:00~12:30となっています。
詳 細(外部リンク)
- 2012/01/03
- 第15回南関東テコンド選手権大会当日の写真を販売中です。 大 会ページ
- 2011/12/26
- 12月29日(火)~1月8日(日)まで本部道場の練習はお休みです。
尚、12月28日は忘年会の為、一般クラスの練習はありません。
- 2011/12/23
- 第15回南関東テコンド選手権大会の結果が大会ページに掲載されました。
大 会ページ
- 2011/12/23
- 稽古始めで昇級審査を行ないます。
審査を希望する方は各道場責任者に申し出てください。
審 査申込用紙
- 2011/12/18
- 神奈川県テコンドー協会2012年稽古始めが行なわれます。
1月15日(日) 9:00~17:00 横浜市立本町小学校での開催となります。
詳 細 - 2011/12/08
- 日韓ジュニアスポーツ交流に炫武館道場生が出場しました。 大会記 録更新
- 2011/11/29
- 第15回南関東テコンド選手権大会について追加情報
開場時間が1時間早まり、9時から8時へ変更になりました。
ウォーミングアップ等にご活用ください。
また、会場は1000人以上収容可能となっており、試合に参加しない方でも観覧出できます。お誘いあわせのうえ会場に足をお運びください。 - 2011/11/19
- 第6回仙台市親善テコンドー選手権大会に炫武館道場生が出場しました。 大 会記録更新
- 2011/10/14
- 第15回南関東テコンド選手権大会の開催要項をpdfファイルでアップしました。
開催要項参加申込の受付は終了しました。 - 2011/10/08
- 第60回飯能市市民体育祭 テコンドー大会に炫武館道場生が出場しました。 大 会記録更新
- 2011/09/24
- 南関東テコンド選手権大会のページを更新しました。
今年の大会はキョルギ個人戦の他、プンセやキョルギ団体戦も行なわれます。
大会の詳細・開催要項については後日掲載します。 詳 細 - 2011/09/18
- 炫武館道場生だった 三橋 佑樹さん(現大阪経済法科大学)がロンドンオリンピック アジア予選の代表に選ばれました。
アジア予選は11月にタイ/バンコクで行なわれます。 - 2011/09/09
- 神奈川県テコンドー協会合同合宿において昇級審査も行なわれます。
審査を希望される方は申請書に必要事項を記入して合宿申込書と一緒に提出してください。
詳 細 - 2011/08/28
- 神奈川県テコンドー協会合同合宿が行なわれます。
10月8日(土)~10日(月・祝) 三浦ふれあいの村での開催となります。
奮ってご参加ください。詳 細
尚、この期間内の炫武館本部道場および支部道場の練習はありません。
- 2011/08/15
- 2011ヨンソンテコンドー千葉オープン大会で炫武館道場生が多数入賞しました。
大会記録更新
- 2011/08/09
- 8月14日(日)~16日(火)は本部道場の練習はお休みです。
- 2011/08/04
- 第4回全日本ジュニアテコンドー選手権大会で炫武館道場生が入賞しました。
大会記録更新
- 2011/06/23
- 神奈川県テコンドー協会合同稽古が行なわれます。
8月28日(日) 9:00~17:00 横浜市立本町小学校での開催となります。
初めての開催場所になりますので、開催案内で確認してください。 詳 細 - 2011/06/15
- 炫武館合同合宿を山梨で開催します。初めての神奈川県外の合宿となります。
山梨ならではのアクティビティも用意されています。
奮ってご参加ください。 詳 細
- 2011/05/28
- ホームページのレイアウトを変更しました。
旧ホームページはTOPページの最下段にリンクを貼り付けてあります。
- 2011/05/07
- JTSテコンドー選手権大会2011に炫武館道場生が多数入賞しました。
大会記録更新
- 2011/05/02
- 神奈川県テコンドー協会合同稽古が行われます。
6月11日(土) 9:00~17:00 神奈川県立武道館での開催となります。
奮ってご参加ください。
- 2011/04/29
- 年間スケジュールを更新しました
- 2011/04/27
- 昨日開催された韓国の全国大会(高校生の部)で本館の村上智海選手が準優勝しました。大会記録更新
- 2011/04/10
- 5月1日(日)合同稽古の後に昇級審査が行われます。
審査希望の方は申請書をダウンロードし、証明写真を貼付・必要事項を記入し、審査料とともに、当日提出してください。
炫武館道場生向け申請書 - 2011/04/04
- 神奈川県テコンドー協会合同稽古が行われます。
4月23日(土)に神奈川県立武道館で行う予定でしたが、5月1日(日)に潮風アリーナでの開催となりました。
奮ってご参加ください。 - 2011/03/16
- 3月20日(日)開催予定だったJTSテコンドー選手権大会2011の開催日程及び場所が変更となりました。
5月4日(水)祝日 新宿区立元気館(東京都新宿区戸山3-18-1)
詳細はジャパンテコンドー スクールHPを参照してください。
既に申込を済ませた炫武館道場生で、出場をキャンセルする方は、3月中に姜師範まで申し出てください。
- 2011/03/13
- 全日本テコンドープムセ選手権大会に炫武館道場生が出場しました。大会記録更新
- 2011/03/06
- 横浜道場(横浜そごう)にジュニアクラスを開設します。 横 浜道場HP更新
- 2011/02/20
- 全日本テコンドー選手権大会に炫武館道場生が出場しました。大会記録更新
- 2011/02/06
- 秋季合宿の写真の掲載を終了します。
- 2011/01/22
- 2011年3月20日(日) 第6回仙台市親善テコンド―選手権大会が開催されます。
参加希望の方は申込書を2月1日までに姜師範へ提出してください。
当日は姜師範が同行します。
- 2011/01/22
- 平成22年度全日本強化合宿に当道場生・師範が参加しました。
- 2011/01/09
- 炫武館の2011年 年間スケジュール(予定)を掲載しました。
- 2011/01/09
- 南関東テコンド選手権大会の専用ページを開設しました。
今後の大会に関する情報の詳細は大会専用ページでお知らせします。
左サイドバーのリンクバナーから移動できます。
- 2010/12/18
- 本部道場忘年会のお知らせ。
- 2010/12/18
- 全日本テコンドー協会主催の審判員講習会が開催されました。
- 2010/12/18
- テレビ神奈川の取材の様子をアップしました。
- 2010/12/11
- テレビ神奈川の取材を受けました。
12月13日(月) 21:30からの tvkニュース930 で放送されます。お見逃しなく!!
- 2010/12/05
- 明治学院大学にてテコンドー体験教室を行いました。
- 2010/12/05
- 横浜インターナショナルスクールにて演舞を行いました。
- 2010/11/14
- 第4回 全日本学生テコンドー選手権大会 男子-68㎏ 優勝 網野 瑛祐
第4回 全日本テコンドー選手権大会 東日本地区大会 女子-46㎏ 優勝 木曽 玲奈
上記2名は2011年2月20日に駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で開催される第4回全日本テコンドー選手権大会に参加します。応援よ ろしくお願いいたします。 - 2010/11/07
- 秋季合宿の画像ページをアップしました。2011年1月までの掲載なります。
TOPページ左側のバナーよりパスワードを入力して閲覧してください。
パスワードは各道場の代表に確認してください。 - 2010/10/12
- 神奈川県テコンドー協会秋季合宿の画像をアップしました。 [ 一 日目 ] [ 二 日目 ]
- 2010/10/12
- 先日おこなわれた山梨道場の昇級審査の様子がアップされました。 [ 審 査の様子 ]
- 2010/09/12
- 12月5日(日)に第14回南関東テコンドー選手権大会を開催します。
大会要綱および参加申込書は下記よりダウンロードできます。
[ 大会要綱 ] - 2010/08/29
- ヨンソンテコンドー千葉オープン大会の結果を記載しました。大会記録更新
- 2010/08/08
- 【 第14回 南関東テコンド選手権大会2010 】 開催のお知らせ
12/5 (日) 三浦市総合体育館 潮風アリーナ にて開催いたします。詳細は後日Up予定です。 - 2010/08/08
- 大森道場のブログを開設しました。TOPページ左側のバナーから移動できます。
- 2010/08/03
- 第3回全日本ジュニアテコンドー選手権大会にて当道場生が多数入賞しました。大会記録更新
- 2010/08/01
- 国内C級審判員ライセンス講習会のお知らせ。
- 2010/07/25
- 本部道場イベントの様子を掲載。
- 2010/07/10
- 本部道場のお楽しみイベント開催のお知らせ。
- 2010/07/08
- 2010 秋季合宿を 2010年10月9日(土) ~ 10月11日(月・祝)におこないます。
申込用紙は下記からダウンロードできます。奮ってご参加ください!
[ 2010秋季合宿のご案内 ] [ 昇級・昇段審査申請書 ] - 2010/06/27
- 第19回アジアテコンドー選手権大会に姜師範が審判員として参加しました。
- 2010/06/19
- ヨンソンテコンドー千葉オープン大会のお知らせ。
- 2010/06/15
- URLが変わりました 新URL http://www.taekwondogenbukan.org/
お気に入りに登録している方はお手数ですが、変更をお願いします。 - 2010/06/15
- ブログを開設しました。TOPページ左のバナーから移動できます。
- 2010/06/07
- JTSテコンドー選手権大会2010の入賞者を掲載しました。大会記録更新
- 2010/06/07
- 恵比寿で行われたイベントに参加しました。
- 2010/05/30
- 合同稽古の様子を掲載しました。
- 2010/03/21
- 4月より恵比寿道場の練習時間が変更になります。
- 2010/03/20
- 合同稽古および昇級審査のお知らせ。
- 2010/03/10
- 第3回全日本テコンドープムセ選手権大会にて道場生が入賞しました。大会記録更新
- 2010/02/08
- 世界ジュニアテコンドー選手権大会日本代表およびジュニア強化指定選手に道場生が選出されました。
- 2010/02/07
- ハンウリムFestivalの様子を掲載しました。
- 2010/01/24
- キョルギ審判講習会が行われました。
- 2010/01/23
- 第3回全日本テコンドー選手権大会に道場生が出場します。
- 2010/01/23
- 神奈川県テコンドー協会からプムセ審判講習会とプムセ講習会および3段・品、4段昇段審査のお知らせ。
- 2010/01/23
- 第8回世界ジュニアテコンドー選手権大会日本代表選手選考会に道場生が出場します。
- 2010/01/18
- ハンウリムFestival デモンストレーションのお知らせ。
- 2010/01/03
- 支部道場の練習場所・時間の変更,新規道場について修正,追加しました。
- 2009/12/31
- 第13回南関東テコンド選手権大会の結果を掲載しました。
- 2009/12/20
- 2010年神奈川県テコンドー協会稽古始めのお知らせ。
- 2009/12/20
- 文京道場演舞の様子を掲載しました。
- 2009/12/13
- 2009年冬昇級審査結果発表を行いました。
- 2009/12/13
- 第5回アジアジュニアテコンドー選手権大会の結果を掲載しました。大会記録更新
- 2009/12/05
- 2009年忘年会のお知らせ。
- 2009/11/01
- 第2回コリアマダンの様子を掲載しました。
- 2009/10/28
- TVの取材がありました。
- 2009/10/18
- 四谷大好き祭り2009の様子を掲載しました。
- 2009/10/18
- 合同練習の様子を掲載しました。
- 2009/10/12
- 秋季合宿の受付を締め切りました。
- 2009/10/10
- 第13回南関東テコンド選手権大会開催のお知らせ。
- 2009/10/03
- 第2回コリアマダン デモンストレーションのお知らせ。
- 2009/09/30
- 四谷大好き祭り2009 デモンストレーションのお知らせ。
- 2009/09/22
- 第3回全日本テコンドー選手権大会東日本地区大会結果を掲載しました。大会記録更新
- 2009/09/22
- 民団横浜支部敬老祝賀会で演舞を行いました。
- 2009/09/22
- 世界大会およびアジア大会の日本代表に道場生が選出されました。
- 2009/09/13
- 神奈川テコンドー協会から秋季合宿のお知らせ。
- 2009/09/13
- 神奈川県テコンドー協会から合同練習会のお知らせ。
- 2009/09/02
- 2009ヨンソンテコンドー千葉オープン大会の結果を掲載しました。大会記録更新
- 2009/08/22
- 親睦バーベキューを行いました。
- 2009/07/30
- 第2回全日本ジュニアテコンドー選手権大会の結果を掲載しました。大会記録更新
- 2009/07/25
- 第2回全日本ジュニアテコンドー選手権大会に道場生が参加します。
- 2009/07/20
- 第7回春川オープンにて炫武館道場生が入賞しました。大会記録更新
- 2009/07/01
- アディダステコンドーチャレンジャーカップ2009に14名の炫武館道場生が入賞しまし た。大会記録更新
- 2009/06/29
- リンクページを整理しました
- 2009/06/16
- 第7回春川オープンに炫武館道場生が参加します。
- 2009/06/13
- アディダステコンドーチャレンジャーカップ2009に炫武館道場生が参加します。
- 2009/05/06
- 師範の基本蹴り動画をアップしました。
- 2009/04/26
- 横浜道場での練習風景の動画が配信されます。
- 2009/04/22
- 第25回ユニバーシアード競技大会の日本代表に道場生が選ばれました。
- 2009/04/12
- 第1回アジアマーシャルアーツゲームズのテコンドー部門代表に道場生が選出されました。
- 2009/04/11
- 第3回千葉県オープンジュニアテコンドー選手権大会に16名の道場生が参加します。
- 2009/04/10
- 第25回ユニバーシアード競技大会の日本代表選考会に2名の道場生が出場します。
- 2009/03/22
- 第2回全日本テコンドープムセ選手権大会にて5名の道場生が入賞しました。大会記録更新
- 2009/02/27
- 炫武館2・3段のみなさんへ昇段審査のお知らせ。
- 2009/02/27
- 大森道場の練習日時が水曜日 19:30~21:00 に変更になりました。
- 2009/02/27
- 横浜道場での練習風景がテレビ放映されます。
- 2009/02/25
- 第2回全日本テコンドー選手権大会にて6名の道場生が入賞しました。大会記録更新
- 2009/01/10
- 2008年度南関東テコンド選手権大会の結果を掲載しました。大会記録更新
- 2008/12/23
- 年末年始の練習スケジュールのお知らせ。
- 2008/10/30
- 第12回南関東テコンドー選手権大会のお知らせ。
- 2008/10/30
- 10月マダンにてデモンストレーションを行います。
- 2008/09/24
- 審判および型の研修会を行います。
- 2008/09/17
- 毎年恒例の秋季合宿を11月1(土)~3日(月・祝)に行います。
- 2008/07/17
- JOC(日本オリンピック委員会)より表彰がありました。大会記録更新
- 2008/07/07
- 初心者用テキストのページを追加しました。
- 2008/06/22
- サイトリニューアルしました。